面積の単位

大きな面積の単位についての問題です。

基本事項

1辺の長さが1mの正方形の面積を1㎡(1平方メートル)といいます。

1㎡は、1辺の長さが1mの面積から、1㎡は何㎠か考えます。

1m=100cm なので

100×100=10000(㎠)

1㎡=10000㎠  になります。

1辺の長さが1kmの正方形の面積を1㎢(1平方キロメートル)といいます。

1km=1000mなので1㎢(=1000m×1000m)=1000000㎡になります。

1000000㎡ だと大きすぎるので、㎢と㎡の間に a(アール)と ha(ヘクタール)という単位があります。

1辺の長さが10mの正方形の面積を1a(アール)といいます。

1a=100㎡

1辺の長さが100mの正方形の面積を1ha(ヘクタール)といいます。

1ha=10000㎡

a(アール)と ha(ヘクタール)を覚えるときは、1辺の長さが何mの正方形の面積が1aになるか、1haになるかをすぐに書けるようにしましょう。

単位の学習におすすめ

小学4年生 単位と図形にぐーんと強くなる (くもんの算数集中学習)

新品価格
¥1,078から
(2024/11/3 00:53時点)

練習問題をダウンロードする

画像をクリックするとPDFファイルをダウンロードできます。

mensekitani1_1のサムネイル

mensekitani2_1のサムネイル mensekitani2_2のサムネイル

mensekitani3_1のサムネイル mensekitani3_2のサムネイル

面積の単位まとめプリント

mensekimatomeのサムネイル

mensekimatomeanのサムネイル

その他の面積問題

タイトルとURLをコピーしました