2015年8月12日 / Last updated : 2021年9月14日 doramaru 合同な図形算数・計算5年生算数合同な図形 合同な形の基本、作図などの問題です。 中学でも必要になりますので、しっかり出来るようにしましょう。 学習のポイント 図形の向きが変わった時に分かりづらくなることがあります。対応する辺、頂点に印をつけて考えてみましょう。 […]
2015年8月12日 / Last updated : 2021年6月2日 doramaru 算数・計算5年生算数小数のかけ算(小数×小数) 小数のかけ算のプリントはリニューアルしています。 小数のかけ算のプリント一覧はこちら 小数のかけ算 小数のかけ算(何十、何百×小数) 整数×小数の筆算 小数×小数の筆算1 小数×小数の筆算2 小数×小数の筆算3 小数のか […]
2015年8月12日 / Last updated : 2018年8月16日 doramaru 体積算数・計算5年生算数いろいろな体積の求め方 いろいろな形をした体積の求め方の問題です。 形を分けたり、大きな形から小さな形をひいたりして体積を求めていきます。 いろいろな問題で練習してみましょう。 いろいろな体積の求め方の基本 3通りの方法で体積を求めます。 図に […]
2015年8月12日 / Last updated : 2018年8月7日 doramaru 体積算数・計算5年生算数体積の単位 体積の単位の問題です。 単位の換算はまず体積をイメージしてから覚えるようにして下さい。 必要になるのはこの2つになります。 1㎥=1000000㎤ 1m=100cm であることから、簡単に計算できます。 1L=1000㎤ […]
2015年8月12日 / Last updated : 2019年4月9日 doramaru 整数と小数5年生算数整数と小数 整数と小数のしくみに関する問題です。 基本的なことを教科書で確認してから問題に取り組むようにしてください。 練習問題をダウンロードする 画像をクリックするとPDFファイルをダウンロード出来ます。 小5計算 […]
2015年8月11日 / Last updated : 2019年5月8日 doramaru 算数・計算4年生の算数1けたでわるわり算 1けたでわるわり算の問題はリニューアルしてこちらでダウンロード出来ます。 1けたでわるわり算 わり算の筆算基本(2けた÷1けた=1けた) わり算の筆算(2けた÷1けた=2けた) わり算の筆算 (3けた÷1けた=3けた) […]
2014年1月4日 / Last updated : 2021年5月18日 doramaru 算数・計算角の大きさ4年生の算数三角形の角度 三角形の角度を求める問題です。 ごく基本的な問題なので、確実に出来るようにしましょう。 ポイント 三角形の内角の和は180度 内角と外角はどこか 三角形の1つの外角は、となりあっていない2つの内角の和に等しい この3つの […]