文字を用いた式の表し方

基本的な文字を使った式の表し方です。文章から文字式を使った式を式を作っていきます。

中学での文字式、方程式、関数などの基本となる考え方を学ぶことになりますので、しっかり学習しておいてください。

基本的な考え方は□を使った式と同じ

小学校3年生から学習する□を使った式と考え方は同じになります。

6年生になると複雑な文章題、図形のまわりの長さや面積を求める問題を文字を使って表すことが増えてきます。

いろいろな問題で式をすっかり作れるようにしましょう。

1本60円のアイスキャンディーを x 本買って、500円玉をだしたときのおつりの金額をxを使った式で表します。

式 500 − 60 × x

 

底面積が20㎠で高さが x cm の円柱の体積は 300㎤です。 

式  20 × x = 300

この式xの値を求めることで高さを求めることが出来ます。

x = 300 ÷ 20

= 15             答え 15cm

 *複雑な問題は図や絵を書いて考えるようにしてください。 

小6計算 (早ね早おき朝5分ドリル)

新品価格
¥648から
(2019/9/11 23:02時点)

練習問題をダウンロードする

画像をクリックするとPDFファイルをダウンロード出来ます。

基本的な式をつくる問題

mojisikitukuru1のサムネイル mojisikitukuru2のサムネイル mojisikitukuru3のサムネイルmojisiki4のサムネイル

やや複雑な問題

しばらくお待ちください。

 

xの値をもとめる計算

→式の読み方

タイトルとURLをコピーしました