縮尺の問題です。
比の考え方、メートル法の単位をしっかり理解していることも必要になりますので、復習しておいてください。
縮尺とは
縮図で長さを縮めた割合がを縮尺といいます。
例)たての長さが50 mのプールの縮図を書きます。
実際のたての長さを25 mmのするときの縮尺をもとめます。
*単位をそろえる
50 m=5000 cm=50000 mm です。
縮図上の長さ : 実際の長さ
25mm : 50 m = 25mm : 50000mm =25 : 50000= 1 : 2000
プールの縮尺は 1 : 2000 となります。
分数で 縮尺
2000分の1 とも表せます。
実際の距離から縮図上の距離をあらわす
実際の距離が2kmで縮尺が25000分の1のとき、縮図上の長さを求めます。
2Km=2000m=200000cm
200000÷25000=8 答え 8cm
*25000分の1をかけるかけ算にしても良い。
縮図上の距離から実際の距離を出す
縮尺が25000分の1で縮図上の長さが4cmのときの実際の距離を求めます。
4×25000=100000 (cm)
10000 (cm)=1000 (m)= 1(km) 答え 1km
ポイント
単位は mm⇄cm⇄m⇄km と順番に変換していったほうがミスが少なくなります。
練習問題をダウンロードする
画像をクリックするとPDFファイルをダウンロードできます。
新品価格 |