分数のたし算、ひき算

分母が等しい分数のたし算、ひき算の練習問題です。

分子のみたし算、ひき算をすればいいので、難しくはありませんが帯分数が入った計算で注意が必要になります。

分数のたし算、ひき算をする意味を考え、5年生の分数の計算につなげていくようにしてください。

分数のたし算の基本

分母が等しい分数のたし算は分母はそのままで分子のたし算をします。

帯分数のたし算

整数部分と分数部分をそれぞれ足します。

答えが仮分数になるときは下のように帯分数に直します。(途中式は省略してもOKです。)

帯分数の計算は今後あまり出ませんが、仮分数に直して計算してみたり、数直線上に表したりして、答えが正しいか確認してみましょう。

分数のひき算基本

分母が等しい分数のひき算は分母はそのままで分子のひき算をします。

1から分数をひく場合

1を分数に表してひき算をしましょう。

帯分数のひき算

整数部分、分数部分をひき算します。

分数の部分がひき算出来ない場合。

ひかれる数の分数がひく数の分数より小さい場合引かれる部分の分数を仮分数に直して計算します。

上の考え方で下のような計算も出来ます。



練習問題をダウンロードする

画像をクリックするとPDFファイルをダウンロード出来ます。

分数のたし算

bunsutasizan1のサムネイル bunsutasizan2のサムネイル

帯分数のたし算

taibunsutasizan1のサムネイルtaibunsunotasizan2のサムネイル

分数のひき算

bunsuhikizan1のサムネイル bunsuhikizan2のサムネイル

帯分数のひき算

taibunsuhikizan1のサムネイル taibunsuhikizan2のサムネイル taibunsuhikizan3のサムネイル

 

小4の計算練習におすすめ

つまずきをなくす 小4 算数 計算【わり算・小数・分数】

新品価格
¥1,100から
(2020/5/23 23:02時点)

タイトルとURLをコピーしました