5年生算数

スポンサーリンク
倍数と約数

小5 素数の基本と求め方

素数の問題プリントです。 「素数」とは3や11のような、「1」と「その数」でしか割り切れない(約数を持たない)整数です。 (1は素数に含まれません。) 中学の数学でも必要になってきますので、意味をしっかり理解して問題を解いてみて下さい。 練...
倍数と約数

偶数と奇数

偶数と奇数について学びます。 偶数と奇数の分け方、たし算やひき算した数が偶数になるか奇数になるかという問題が出ます。 問題を読んで意味が分からないことがないように、しっかり問題を読んで、理解しているかを確認してください。 基本事項 2でわり...
合同な図形

合同な図形

合同な形の基本、作図などの問題です。 中学でも必要になりますので、しっかり出来るようにしましょう。 学習のポイント 図形の向きが変わった時に分かりづらくなることがあります。対応する辺、頂点に印をつけて考えてみましょう。 合同な図形では、対応...
算数・計算

小数のかけ算(小数×小数)

小数のかけ算のプリントはリニューアルしています。 小数のかけ算のプリント一覧はこちら 小数のかけ算 小数のかけ算(何十、何百×小数) 整数×小数の筆算 小数×小数の筆算1 小数×小数の筆算2 小数×小数の筆算3 小数のかけ算文章題 まとめ ...
体積

いろいろな体積の求め方

いろいろな形をした体積の求め方の問題です。 形を分けたり、大きな形から小さな形をひいたりして体積を求めていきます。 いろいろな問題で練習してみましょう。 いろいろな体積の求め方の基本 3通りの方法で体積を求めます。 図に書いてない部分が何c...
体積

体積の単位

体積の単位の問題です。 単位の換算はまず体積をイメージしてから覚えるようにして下さい。 必要になるのはこの2つになります。 1㎥=1000000㎤ 1m=100cm であることから、簡単に計算できます。 1L=1000㎤ 1辺10cmの立方...
整数と小数

整数と小数

整数と小数のしくみに関する問題です。 基本的なことを教科書で確認してから問題に取り組むようにしてください。 練習問題をダウンロードする 画像をクリックするとPDFファイルをダウンロード出来ます。 小5計算 (早ね早おき朝5分ドリル) 新品価...
スポンサーリンク