角柱の体積を求める問題です。
公式自体は難しいのもではないので、図形を見て底面積がどこかをしっかり確認してください。
5年生の角柱の基本事項も復習しておきましょう。
角柱の体積は 底面積×高さ で求めることができます。
三角柱、四角柱、円柱の体積の求め方 三角柱の体積、四角柱の体積、円柱の体積は全て底面積×高さで計算できます。
*この公式になる理由を考えてみましょう。→底面積を重ねていくと角柱が出来ます。
底面積が求められるときは、底面積を求めて高さをかけて求めましょう。
下の三角柱の体積を求める場合
底面積は三角形なので 底辺×高さ÷2 で面積を求めます。 → 5×4÷2
体積を求める式は (5×4÷2)× 7= 70 体積は 70㎤ になります。
練習問題をダウンロードする
画像をクリックするとPDFファイルをダウンロード出来ます。
角柱の体積の求め方
角柱の体積の問題
→ 円柱の体積
→ いろいろな体積の問題