およその面積・体積 およその面積もとめ方 小6 およその面積をもとめる問題です。基本事項いろいろな形の面積や体積をもとめるとき、もとの形を、公式を公式を使えるような簡単な形(正方形、長方形、平行四辺形、台形、三角形など)におきかえて計算します。上の図のような土地を正方形におきかえて、面積... 2024.05.10 およその面積・体積算数・計算6年生算数
4年生の算数まとめ 4年生の算数まとめ 基本〜標準 4年生の算数のまとめの問題です。基本的な計算、文章題、図形の問題をピックアップしています。5年生の最後や春休み中に取り組むことをおすすめします。学習のしかた4年生の算数の学習が身についているか確認する問題です。解き方が分からなかったり、正答... 2022.03.24 2023.09.18 4年生の算数まとめ算数・計算4年生の算数
5年生の算数 まとめ 5年生の算数まとめ 基本〜標準 5年生の算数のまとめの問題です。基本的な計算、文章題、図形の問題をピックアップしています。6年生になる前の春休み中に取り組むことをおすすめします。学習のしかた5年生の学習が身についているか確認する問題です。やり方が分からない、正答率が悪いと... 2022.03.02 2023.03.29 5年生の算数 まとめ5年生算数
算数・計算 角柱と円柱 展開図 角柱と円柱の展開図の問題です。展開図を書いたり、展開図内の数値を求める問題が多く出題されます。三角柱と円柱の展開図がよく出題されますので、まず展開図を書いてみていろいろな問題を解くようにしてみてください。三角柱の展開図 底面の三角形が合同に... 2020.03.23 2021.09.15 算数・計算角柱と円柱5年生算数
立体 立方体の展開図 立方体の展開図の問題です。実際に自分で立体を組み立ててみることもおすすめします。立方体の展開図は全部で11種類あります。下のように、正方形の並べ方を分けて覚えていくようにしましょう。4つの正方形が真ん中にあるタイプ4つの正方形の上下に2つの... 2020.03.02 2021.08.12 立体算数・計算4年生の算数
立体 見取り図と展開図 直方体と立方体の見取り図と展開図の書き方の問題です。作図が出来ることが大切になりますので、何度も書いて練習するようにしてください。また展開図を書いて実際に組み立ててみて直方体や立方体を作れるかを確認するようにしてみましょう。点描写で立体図形... 2020.02.20 2020.03.02 立体算数・計算4年生の算数
四角形 四角形の対角線 四角形の対角線の性質について学びます。いろいろな四角形の対角線の性質をノートにまとめて学習しましょう。対角線(たいかくせん)向かい合ったちょう点を結んだ直線直線アウ と 直線イエ が対角線*四角形の対角線は2本です。平行四辺形2本の対角線は... 2019.06.22 2019.06.24 四角形算数・計算4年生の算数
四角形 四角形(平行四辺形、台形、ひし形)の作図 平行四辺形、台形、ひし形をコンパス、分度器などを使ってかく練習問題です正確にかけるように練習しましょう。平行四辺形のかきかた2辺の長さが4cm、3cmで、その間の角が60°の平行四辺形をかきます。4cmの直線をひきます。分度器を使って60°... 2019.06.22 四角形算数・計算4年生の算数
垂直と平行 平行 平行の作図などの問題です。三角定規を使って平行な直線をひく練習をしましょう。平行2本の直線が同じ方向をむいているとき2本の直線は平行であるといいます。平行な直線の書き方下の点アを通り直線イに平行な直線をひきます。三角定規の片方を下図のように... 2019.05.21 2019.05.25 垂直と平行算数・計算4年生の算数
垂直と平行 垂直 垂直に関する問題です。作図がよく出題されますので、三角定規を使って練習しましょう。垂直(すいちょく)下の図のように2本の直線が直角に交わるとき、2本の直線は垂直(すいちょく)であるといいます。*右の図のように直線をのばしたものが直角に交わる... 2019.05.20 2019.05.25 垂直と平行算数・計算4年生の算数