小5

スポンサーリンク
図形の角

多角形の角

多角形の内角の和を求める問題です。小学生の学習では公式として暗記するのではなく、図形の中に三角形を作って求められるようにしてください。五角形の内角の和の求め方考え方1を使うことが多いですが、考え方2の方法も確認しておきましょう。考え方1五角...
図形の角

三角形の内角

三角形の角度の問題です。基本的なことを理解して、いろいろな問題を解いてみましょう。余裕があれば難し目の応用問題にもチャレンジしてみてください。三角形の内角の和は180°三角形の内角の和は180°になります。*どうしてそうなるかも考えてみまし...
小数でわるわり算

小数でわるわり算の文章題

小数でわるわり算の文章題です。小数になっていると、イメージがつかみづらい場合は、整数の問題に置き換えて考えてみましょう。基本的な問題が出来るようになったら、かけ算やたし算、ひき算が混ざった問題集を使って、文章を読んで指揮を作る練習をするよう...
小数でわるわり算

小数でわるわり算 商のがい数を求める

わり算を途中で止めて、四捨五入して商のをがい数を求める問題です。例)7.63÷0.7 の商を小数第2位を四捨五入して、小数第1位のがい数で求めます。*筆算を小数第2位まで進めてから、四捨五入します。答えは 9.2 となります練習問題をダウン...
小数でわるわり算

小数でわるわり算 あまりを求める

小数でわるわり算であまりを出す問題です。筆算では小数点の位置に注意します。例)6.8dLのジュースを、1.8dL入りのコップに分けると、何ばい取れて、何dLあまるかを考えます。式は 6.8÷1.8商は整数になります。筆算は下のようになります...
体積

体積の求め方

直方体と立方体の体積の求め方です。求め方は難しいものではありませんが、正確に計算できるように練習してください。複雑な体積の求め方や単位についてもしっかり学習しましょう。直方体の体積 直方体の体積=たて×横×高さ立方体の体積  立方体の体積=...
小数でわるわり算

小数でわるわり算 筆算(わり切る)2

小数第2位でわる筆算の練習問題です。基本はわる数を整数にして計算します。小数第2位でわる場合は、最初にわられる数、わる数とも小数点を右に2けた移動します。小数点を消して、移動する作業をまずは練習してください。4.8÷0.12の場合 480÷...
小数でわるわり算

小数でわるわり算の式

小数でわるわり算の考え方を学習します。まずは文章題で小数でわるわり算の考え方を理解してから計算問題を解くようにしてください。L(リットル)をdL(デシリットル)になおして考えてみます。(1L=10dL)12L=120dL1.5L=15dL1...
小数でかけるかけ算

小数のかけ算(小数でかける) 文章題

小数でかけるかけ算の文章題の練習問題です。学習のポイント小数のかけ算の計算が出来ていれば出来る問題です。問題文をよく読まずにかけ算の式を作ってしまうことがありますが、わり算の問題が混ざったときや複雑な文章題を解けるようにするために数直線や図...
倍数と約数

倍数と約数の応用 文章題

倍数と約数の文章題の応用問題です。いろいろな問題を解いてやり方をしっかり理解するようにしてください。学習のポイント最小公倍数を使う問題例1)たて6cm、横9cmの長方形のタイルをしきつめて、出来るだけ小さい正方形を作る。6と9の最小公倍数を...
スポンサーリンク