速さと時間から道のり(距離)を求める問題の解き方です。
基本的な考え方
道のり(距離)を求める基本的な式はこれです:
道のり = 速さ × 時間
この式を使って、様々な場面での道のりを計算できます。
例題1 時速5kmで2時間走ったとき、何km進みますか。
解き方:
- 式に当てはめます:道のり = 5km/時 × 2時間
- 計算します:5 × 2 = 10
答え:10km
この問題では、1時間で5km進むので、2時間では1時間の2倍の距離を進みます。
例題2 時速5kmで走る人は、20分間で何km進みますか。
20分を時間に直して考えます。
20分 → $ \frac{20}{60}=\frac{1}{3}$時間
解き方:
- まず、20分を時間に直します:20分 → $ \frac{20}{60}=\frac{1}{3}$時間
- 式に当てはめます:道のり = 5km/時 × $\frac{1}{3}$時間
- 計算します:$ 5 \times \frac{1}{3}=\frac{5}{3}$ km
答え:$\frac{5}{3}$ km
例題3)分速60mで歩くと2時間で何km歩くことが出来ますか
速さと時間から道のり(距離)を求める問題の解き方です。
基本的な考え方
道のり(距離)を求める基本的な式はこれです:
道のり = 速さ × 時間
この式を使って、様々な場面での道のりを計算できます。
例題1 時速5kmで2時間走ったとき、何km進みますか。
解き方:
- 式に当てはめます:道のり = 5km/時 × 2時間
- 計算します:5 × 2 = 10
答え:10km
この問題では、1時間で5km進むので、2時間では1時間の2倍の距離を進みます。
例題2 時速5kmで走る人は、20分間で何km進みますか。
解き方:
- まず、20分を時間に直します:20分 → $ \frac{20}{60}=\frac{1}{3}$時間
- 式に当てはめます:道のり = 5km/時 × $\frac{1}{3}$時間
- 計算します:$ 5 \times \frac{1}{3}=\frac{5}{3}$ km
答え:$\frac{5}{3}$ km
例題3)分速60mで歩くと2時間で何km歩くことが出来ますか
解き方1)
- 2時間を分に直します:2時間 = 120分
- 計算します:60 × 120 = 7200m
- mをkmに直します:7200m → 7.2km
解き方2)
- 分速60mを時速に直します:60 × 60 = 3600m/時 → 3.6km/時 *速さの単位変換で学習します。
- 計算します:3.6 × 2 = 7.2km
答え:7.2km
気をつけること
- 時間の単位に気をつけて計算することが大切です。分で表された時間は、時間に直してから計算しましょう。
- 速さの単位(分速、時速)と距離の単位(m、km)の変換に注意しましょう。
- 問題によっては、複数の解き方があることがあります。どちらの方法でも同じ答えになることを確認しましょう。
小5の算数の学習におすすめ
つまずきをなくす 小5 算数 計算【改訂版】 (西村則康先生の本) 新品価格 |
練習問題をダウンロードする
画像をクリックするとPDFファイルをダウンロード出来ます。
道のりのもとめ方1
基本的な道のりのもとめ方の問題です。
道のりのもとめ方2
単位に気をつけて道のりをもとめる問題です。
*速さの変換を使う解き方も考えてみましょう。
その他の速さの問題
解き方2) 分速60mを 時速に直す *速さの単位変換で学習します。
60×60=3600(m) →時速3.6km 3.6×2=7.2 km
練習問題をダウンロードする
画像をクリックするとPDFファイルをダウンロード出来ます。
道のりのもとめ方1
基本的な道のりのもとめ方の問題です。
道のりのもとめ方2
単位に気をつけて道のりをもとめる問題です。
*速さの変換を使う解き方も考えてみましょう。