小4

スポンサーリンク
計算のきまり

計算のじゅんじょの基本 小4

計算の順じょを正しく理解することは、算数の基礎としてとても大切です。ここでは、4年生で学ぶ計算の順じょについて、特に( )を使った式と足し算、引き算、かけ算、わり算がまざった式の計算順じょの基本を説明します。問題の解き方計算の順じょの基本ル...
小数÷整数

小数÷整数 の筆算3(あまりあり)

小数÷整数であまりを出す筆算の問題です。筆算のやり方は同じですがあまりの小数点に注意する必要があります。9.4÷4の筆算をして商は10分の1の位まで求めてあまりを出す場合わられる数が10分の1の位までの小数なので、商も10分の1の位まで求め...
小数÷整数

小数÷整数 の筆算2(あまりなし)

小数÷2けたの整数 のわり算の問題です。わる数が2けたになっても筆算のやり方は同じになります。商の小数点はわられる数の小数点にそろえてうちます。次のような場合は商の一の位に0を書くのを忘れないようにしてください。練習問題をダウンロードする画...
小数÷整数

小数÷整数 の筆算1(あまりなし)

小数÷整数 の筆算の計算練習です。筆算のやり方は小数点がないものとして整数のわり算をしてから、小数点を打ちます。例)9.2÷4の計算9.2を 9と0.2にわける9÷4=2あまり1  *あまりの1は0.1が10こ分0.2とあまりの1を合わせる...
がい数(およその数)

以上・以下・未満

「以上」「以下」「未満」の言葉の意味を確認します。以上 ある数をふくんで、それより大きい数以下 ある数をふくんで、それより小さい数未満 ある数にみたない(ある数より小さい)数(*ある数はふくまない)例18歳以上:18歳から上の年齢(18歳も...
がい数(およその数)

四捨五入

四捨五入のやり方を身につける問題です。四捨五入とは数を、ある位までのがい数で表すとき、そのすぐ下の位の数字が0、1、2、3、4のときは切りすて5、6、7、8、9のときは切り上げ ます。136324 という数を 約何万 で表したいとき1363...
小数×整数のかけ算

小数×整数のかけ算 筆算1

小数×整数の筆算のやり方です。基本は整数のかけ算と同じですので、小数点の位置や書き忘れに注意して練習してください。2.6×8の筆算をする小数のかけ算は、小数点の位置に関係なく、かけられる数・かける数の右はしをたてにそろえて書きます。5年生の...
小数×整数のかけ算

小数のかけ算 考え方

小数に整数をかけるかけ算の考え方に関する問題です。難しい内容ではありませんが暗算の計算の基本となる部分ですので、しっかり確認しておいてください。例)ジュースを1人に0.2リットル分作る。4人分作るとき、全部で何リットルになるか。 式は  0...
算数・計算

4けた÷2けたの筆算

4けた÷2けたのわり算の筆算の問題です。商をどこの位に立てるかがポイントになります。すぐに判断出来るように練習してください。4けた÷2けた=2けたになる場合例)1952÷3219は32より小さいので商は1000や100の位には立ちません。1...
算数・計算

3けた÷2けた=2けた のわり算の筆算2

3けた÷2けた=2けた のわり算の筆算0が立つ筆算とまとめの問題です。0が立つ場合572÷28の場合一の位に0が立つので00の部分は省略して下のように筆算を完成させることが出来ます。答え 20あまり12*0の部分を書いても間違えではありませ...
スポンサーリンク