算数・計算

スポンサーリンク
算数・計算

計算のきまり(交換・結合・分配法則)

計算のきまり(交換・結合・分配法則)の基本を理解するための問題です。4年生では、たし算、かけ算の計算のきまりを学びます。次の計算の基本をしっかり理解してください。実際の計算をしたときに、どちらの計算をした方が計算しやすいかを確認していきまし...
小数÷整数

小数のわり算の文章題

小数のわり算の文章題です。文章の意味を理解してわり算の式を作れば、それほど難しくありません。あまりを出す問題では、あまりに注意して解いていきましょう。例)9.5mのリボンを2mずつ切ると、リボンは何本出来て何本あまるか?9.5÷2  を商が...
小数÷整数

小数のわり算 商の四捨五入

商を四捨五入して答えをがい数で求める問題です。答えを小数第1位までのがい数で求める場合 →わり算を小数第2位まで求めてから、小数第2位を四捨五入する。例)7mのテープを6人で同じ長さずつ分けます。1本分は約何mになりますか。小数第1位までの...
分数

分数の大きさくらべ

分数の大きさをくらべる問題です。帯分数と仮分数の大きさをくらべる問題がよく出されます。どちらかの分数に合わせて、くらべるようにしましょう。例)1 数直線などの図に書いてくらべる最終的には計算でくらべるようにしますが、図に書いて示すことができ...
分数

帯分数→仮分数、仮分数→帯分数

帯分数を仮分数、仮分数を帯分数になおす問題です。今後分数の計算問題で必要となります。意味をしっかり理解して、素早く暗算でも出来るようにしていきましょう。帯分数を仮分数になおす下の場合、2は3分の3が2個 それに3分の1を加えることになります...
分数

分数の種類

分数の種類の問題です。基本事項をしっかり確認しましょう。分数の種類には、「真分数」「仮分数」「帯分数」の3つがあります。基本事項真分数分母が分子より小さい分数を真分数といいます。例)仮分数分子が分母より大きいか等しい分数を仮分数といいます。...
小数÷整数

整数÷整数 わり切る

整数÷整数でわりきれるまで筆算をする問題です。わられる数がなくなったら、0をおろしてわり続けます。例)7÷5 の場合練習問題をダウンロード画像をクリックするとPDFファイルをダウンロード出来ます。問題は追加する予定です。 わり進む練習筆算の...
小数÷整数

小数÷整数5(わりきれるまで計算1)

あまりをわり続けて、わりきれるまでわるわり算の筆算の問題です。わり進んでわり切れるまで筆算で計算していきます。苦手になってくることも多くなってきますので、簡単な計算から確実に出来るようにしていきましょう。例)9.4÷4の筆算をわりきれるまで...
小数÷整数

小数÷整数 の筆算4(あまりあり2)

小数÷2けたの整数であまりを出す筆算の問題です。基本的な考え方は小数÷整数 の筆算3(あまりあり)と同じになります。あまりの小数点に注意して計算してください。練習問題をダウンロードする画像をクリックするとPDFファイルをダウンロードできます...
算数・計算

計算のじゅんじょ いろいろな計算

( )を使った式と四則のまじった式の計算のじゅんじょの練習問題です。計算のじゅんじょの基本をしっかり理解してから、問題を解くようにしてください。ポイント苦手な場合は、一度にたくさんの問題を解こうしないようにしてください。計算ドリルなどで10...
スポンサーリンク