算数

スポンサーリンク
2けたでわるわり算

小4 2けたでわるわり算の文章題

2けたでわるわり算の文章題です。 2けたでわるわり算の計算練習をしてから取り組んでください。 2けたでわるわり算問題一覧 基本的なわり算の文章題です。あまりがあるわり算の問題に注意して解いていきましょう。 わり算の文章題の解き方は1けたでわ...
大きな数

1億をこえる数(おおきな数)のまとめ

1億をこえる数(おおきな数)のまとめの問題です。 ケたの大きい数の問題は、0のつけ忘れなどをしっかり確認しなければいけないので、テストのときに慎重に問題を解けるように練習することが大切になります。数字の間に線を引くなど、自分で分かりやすく解...
文字と式

式の読み方

文字を使った式から当てはまる文章題を読み取る問題です。 式と文章の意味をつなげることで文章題を読みよる力をつけることにも役に立ちます。 文字を用いた式の表し方 をしっかり理解した後で取り組んでみてください。 *次のような問題にも取り組んでみ...
分数を使った計算

分数を使った速さの問題

分数を使った速さの問題です。 速さの公式、分数のかけ算・わり算、分数と時間の総合的な問題になります。基本的なことをしっかり学習してから取り組んでください。 速さの求め方、3つの公式をしっかり出来るようにしましょう。 分数と時間の計算、速さの...
平均

平均のいろいろな問題

平均のいろいろな応用問題です。 文章題を読み取る練習にもなりますので基本的な学習が終わったら是非取り組んでみてください。 →平均の基本的な問題、解説はこちら 平均の応用問題や文章題は、平均から全体の量を求める考え方を利用することが多くなりま...
分数

分数のたし算、ひき算

分母が等しい分数のたし算、ひき算の練習問題です。 分子のみたし算、ひき算をすればいいので、難しくはありませんが帯分数が入った計算で注意が必要になります。 分数のたし算、ひき算をする意味を考え、5年生の分数の計算につなげていくようにしてくださ...
分数

等しい分数を見つける

分母がちがうのに等しい大きさになる分数を見つける問題です。 5年生の通分の学習の基本になる部分ですが、4年生では図や数直線を書いて確かめることで、同じ大きさになる分数についての理解を深めるようにしてください。 図を書いて考える 下のような図...
数量関係と比例

数量関係を表す式と比例

○と□を使って数量関係を表す式を表す問題と、比例の基本の問題です。 比例は6年生でも習いますが、ここでは基本的な表の読み方や式の作り方をしっかり学習してください。 余裕があれば6年生の内容を予習しても構いません。 →6年生の比例と反比例 5...
算数・計算

角柱と円柱 展開図

角柱と円柱の展開図の問題です。 展開図を書いたり、展開図内の数値を求める問題が多く出題されます。 三角柱と円柱の展開図がよく出題されますので、まず展開図を書いてみていろいろな問題を解くようにしてみてください。 三角柱の展開図 底面の三角形が...
立体

ものの位置の表し方

平面上と空間上にあるものの位置の表し方の問題です。 数学での座標の基本になります。内容は難しいものではありませんので、位置の表し方を問題を解きながら確認してください。 平面上の位置の表し方 もとのする点から、横・たての長さの組で表します。 ...
スポンサーリンク