容積

容積の問題です。

体積との違いを確認してから問題を解くようにしましょう。

容積

コップやマスなどの入れ物に水などを入れるとき、入る水の体積を、その入れ物の容積といいます。

容積を計算するときはその内側の長さ(内のり)を図り、計算します。

上の入れ物の容積は 8×10×5=400(㎤)になります。

内側の長さ(内のり)を求める

厚さが分かっているいる場合、内側の長さ(内のり)を求めてから容積を求めます。

例)厚さの板を使って下のような立体を作ったとき、その容積を求めなさい。

たてと横は両側に板があるから 2cm 長さが小さくなります。

高さは 下側のみに板があるから 1cm 長さが小さくなります。

たての長さ 8-2=6cm

横の長さ 10-2=8cm

高さ 5-1=4cm

容積は  6×8×4=192(㎤)になります。

容積をLで表す

 1L=1000㎤ なので 上の容積 192㎤=192÷10000.192L  と表すことが出来ます。

容積はLで表すことが多いので、単位変換をしっかりできるようにしておきましょう。

練習問題をダウンロードする

画像をクリックするとPDFファイルをダウンロードできます。

youseki1のサムネイル youseki2のサムネイル

 

タイトルとURLをコピーしました