5年生の算数 まとめ 5年生の算数まとめ 基本〜標準 5年生の算数のまとめの問題です。基本的な計算、文章題、図形の問題をピックアップしています。6年生になる前の春休み中に取り組むことをおすすめします。学習のしかた5年生の学習が身についているか確認する問題です。やり方が分からない、正答率が悪いと... 2022.03.02 2023.03.29 5年生の算数 まとめ5年生算数
平均 平均のいろいろな問題 平均のいろいろな応用問題です。文章題を読み取る練習にもなりますので基本的な学習が終わったら是非取り組んでみてください。→平均の基本的な問題、解説はこちら平均の応用問題や文章題は、平均から全体の量を求める考え方を利用することが多くなります。分... 2020.06.20 平均算数・計算5年生算数
分数 分数のかけ算・わり算(分数×整数、分数÷整数) 分数×整数、分数÷整数 の問題です。計算のやり方をしっかり理解してください。特にわり算は間違えやすいので注意しましょう。また、文章題も解けるようにしてください。画像をクリックするとPDFファイルをダウンロードできます。分数×整数計算の考え方... 2019.03.18 2019.06.22 分数算数・計算5年生算数
割合 割合のグラフ 割合のグラフの問題です。帯グラフや円グラフを読み取ったり、問題文の情報から、割合のグラフを書く問題が出題されます。基本的な問題で、帯グラフや円グラフを自分で書いて練習するようにしてください。ポイントグラフから、割合を読み取ることが基本になり... 2019.01.22 2022.01.19 割合算数・計算5年生算数
割合 もとにする量を求める 割合のもとにする量を求める問題です。もとにする量は くらべる量÷割合 で求めることができます。このページのプリントのように、もとにする量を求めるだけなら、わり算で式を作れても、いろいろな問題が混ざってくると分からなくなってしまうケースが多い... 2019.01.21 2021.03.25 割合5年生算数
割合 くらべる量を求める 割合のくらべる量を求める問題です。くらべる量は もとにする量×割合 で求めることができます。公式を暗記するだけでなく、具体的な問題でかけ算になる意味を考えてから、いろいろな問題で練習をしましょう。割合が1より大きい場合で考えてみる例)去年は... 2019.01.19 2022.01.22 割合算数・計算5年生算数
割合 割合をもとめる もとめる文章題を読んで割合をもとめる問題です。くらべる量、もとにする量を文章の中から判断できるように練習していきましょう。例題)ある学校の5年生の人数は90人で、学校全体の人数は500人です。5年生の人数は、学校全体の何%になりますか。90... 2019.01.18 2022.01.22 割合算数・計算5年生算数
割合 割合の基本 割合の基本的な考え方の問題です。くらべる量、もとにする量の意味をしっかり理解してから、割合の問題に取り組むようにしてください。学習のポイント例題下のような、20cmの白いテープ、5cmの赤いテープがあります。1.白いテープの長さが赤いテープ... 2019.01.12 割合算数・計算5年生算数
単位量あたりの大きさ 人口密度と物の密度 単位あたりの量で人口密度や物の密度を求める問題です。言葉の意味を理解して式を作るようにしてください。基本事項人口密度住んでいる場所によって、広さはちがいますし、住んでいる人の人数もちがいます。どのくらい住んでいる人でこんでるかを表すのが人口... 2018.11.01 単位量あたりの大きさ算数・計算5年生算数
単位量あたりの大きさ 単位量あたりの大きさ 単位量あたりの大きさの問題です。「単位量」という考え方は算数の問題を解くのに大切になります。また理科の計算でも必要になってきますので、中学、高校に入っても必要となる考え方です。問題の意味を理解して、式を作るようにしていきましょう。単位量あた... 2018.10.31 2022.01.07 単位量あたりの大きさ算数・計算5年生算数